46度の坂を駆け上がれ

乃木坂競馬部非公認公式ブログ 乃木坂46や競馬のことなどを緩く語るブログ 4ハロンの坂を46秒で駆け上がれ

乃木坂競馬部POG雑談③ ~新種牡馬あれこれ~

NHKマイルカップはひさぴょんさん指名のラウダシオンが優勝しました。これでひさぴょんさんが一気にポイント獲得。首位に立ちました。

ひさぴょんさんはラウダシオンの一口馬主でもあります。G1勝利なんて、一口馬主冥利に尽きますね。

 

勝ったラウダシオンの父親は新種牡馬であるリアルインパクト。今年の3歳世代は他にも桜花賞馬を輩出したエピファネイアや多くの重賞勝ち馬がいるキズナがいるなど、新種牡馬の当たり年。ダートに目を移すとマジェスティックウォリアーとかトゥザワールドとかも頑張っています。

今後もPOGで人気になると思われるのは、キズナエピファネイア。それに今回の勝利でリアルインパクトも加わるかもしれません。とりあえずこれまでの傾向を見ていこうと思います。

 

キズナ

この中だと一番傾向がつかみにくいかもしれません。ダートでも芝でも重賞勝ち馬を出しているのですから。しかも、社台グループではなく日高などの馬でも勝っていますので。

一応良さそうなのが、Mr. ProspectorNijinsky。ただ、それだけだと結構います。

個人的に思っているのが、ディープインパクトと相性がいいと言われているものがいいのではないか、ということです。ディープとNijinskyは好相性ですし、Unbridledを経由してのMr. Prospectorもニックスといわれていますからね。これは、キズナ自身がニックスで成り立っているからだと思います。

それと、タイキシャトルと好相性という説を提唱しています。クリスタルブラックやアブレイズに入っていますし。ここにもNijinskyが入っていますね。

全体的には、やや硬さがあるので、パワーのある牡馬の方が若干いい気がします。

 

エピファネイア

キングカメハメハとのニックスがばれてしまっていますね。

ただ、当初思われていたのと違うのは、ここまで牝馬の方が成績がいいということ。先ほど述べた母父キングカメハメハの産駒も勝っているのは牝馬ばかりですし。

理由としては、おそらく晩成型であるからだと思われます。牡馬だと3歳春ではまだ完成していないのでしょう。対し、牝馬はある程度早めに成長するので、3歳春の時点から動けるのではないか、ということです。

この傾向が今後も続くかは正直分かりません。牡馬でも強い馬が現れる可能性は大いにあります。

POG的には仕上がりが早くなくても気長に待つ、という方がいいような気がします。

 

リアルインパクト

今回の勝利でPOGの短距離速攻系で狙う人が増えるかもしれません。

そもそもPOG前に「産駒はかなり動く」という評判もあったわけですし、血統的にもインディチャンプなどを輩出しているトキオリアリティーの牝系ですから、今後もいい産駒を出す可能性はありますね。

傾向的にはノーザンファーム産で社台系クラブ所属なら安心という感じ。それと、血統面からでしょうか、牡馬の方がいい傾向にあります。

 

 

ここからは、2020-2021シーズンでの新種牡馬について。

モーリスとドゥラメンテが注目を集めていますね。

モーリスに関しては、ホームランか三振か、というイメージでいました。それが、2歳になると軒並み動くとの評判となって、まあ評価がうなぎのぼり、雄大な馬体、筋肉の発達した馬が多く、当初のイメージ打率2割ホームラン30本ではなく、打率3割ホームラン40本の可能性も見えてきました。

ただ、三振もいるでしょうし、大きすぎて怪我をする可能性もあります。

小さいよりは大きく出たほうがいいので、重賞級が複数出ると思いますが。

 

ドゥラメンテに関しては、昨年「日高のドゥラメンテ産駒は硬いのが多い」と聞いていました。どちらかといえば弾力性のある馬だと思っていたので意外だと思っていましたが、POG本を見てなるほどとも思ってしまいました。脚さばきが硬いという馬が結構いるようです。

とはいえ、昨年のキズナも「硬い」といわれていた時期がありました。

相当な良血。相手ももちろん良血を揃えております。

これで期待外れに終わったら、かなり衝撃だと思います。

個人的には緩くなりすぎない程度にしなやかさを供給する血(Bold Rulerなど)を上手に入れるのがいいと思っています。

それと、初年度は牝馬を狙ってみようと思っています(これは個人的な勘)。

 

モーリスやドゥラメンテ以外にもリオンディーズとかマクフィとか、ダートで走りそうなものとしてダノンレジェンドディスクリートキャットホッコータルマエなどもいます。ダート競馬好きとしてはダノンレジェンドなんておすすめなんですけどね。

 

こんなところです。

なんだかまとまりのない文になってしまったなぁ。