46度の坂を駆け上がれ

乃木坂競馬部非公認公式ブログ 乃木坂46や競馬のことなどを緩く語るブログ 4ハロンの坂を46秒で駆け上がれ

帝王賞の予想

こんにち若月。「みゅうみゅう」こと若月佑美さんの誕生日だから、挨拶もこうなるよね。若月佑美さん、お誕生日おめでとうございます。

 

そんな日に行われる帝王賞。上半期ナンバーワンホースを決める一戦。

今のダートは基本的に毎度勝ち馬が変わり、混戦。その上、どの馬も不安材料があるわけで。そのため、今回も人気は割れている。

そんな中でも、一番不安材料がないのはアポロケンタッキーか。現在の大井の馬場は、外の前がいい馬場。まあ、逃げとじんわり上がっていっての差しに厳しい馬場というのが正しいか。勝ちきるには最後まで持つ脚が必要。そういう意味でも向くはず。暑い時期が苦手な感じも受けるが、なんとか。

崩れないという点ではケイティブレイブ。昨年の勝利は出遅れが逆に嵌まったパターンで参考外だが、それでも大井2000では堅実に走る。問題は帝王賞で連覇した馬はいないこと(2回勝った馬はいるけど)と、枠。逃げは馬場的によくないし、かといってハナをきらないと勝ちきれないイメージ。ダービージョッキーがどう乗るか。

大井2000は最適条件ではないにしても、他も不安があるならリッカルドで戦える。こちらもダービージョッキー。行きたがる馬を前にいかせて、流れに乗れば。

力だとゴールドドリームが一番上。ただ、右回りはうまくない。

サウンドトゥルーは4コーナーで前との差がどれくらいのところにいられるか。差せる展開もあるけれど、それは他力本願になってしまう。

オールブラッシュは枠からも面白いけど、逃げないと駄目ならきつい。

アウォーディーは大井の2000だとあまり行きっぷりが良くない。

テイエムジンソクは、大井の1600ならともかく、2000になるとスタミナが不安。

ヒガシウィルウィンは前走の条件でリッカルドに勝てないとなると厳しい。

大穴でサブノクロヒョウ。外枠で、いい位置につけられれば。JBCの内容から、不可能ではないと思うんだけどね。

 

アポロケンタッキー

ケイティブレイブ

リッカルド

ゴールドドリーム

サウンドトゥルー

穴サブノクロヒョウ

乃木坂競馬部POG指名馬の指名理由①

早いもので、国営の新馬戦が始まって4週目。風薫る東京開催も終わってしまいます。

そして、23日土曜日の東京5Rで、私が乃木坂競馬部POGで指名しているブルーアガヴェがデビュー。今回の初陣です。

というわけで、なのださんが乃木坂競馬部POGで指名した馬の指名理由を書きますね。

 

牡馬1位:サトノバリオス(ディープインパクト枠)

父:ディープインパクト

母:ヒアトゥウィン

生産:下河辺牧場

ディープインパクト産駒でこんな馬が出るのか…」

写真を見て、驚きとともに呟いてしまった。ディープインパクト産駒というより、サンデーサイレンス産駒。それも、上級の。

血統を見て納得した。母ヒアトゥウィンの牡馬なのだから。

ヒアトゥウィンの血統的な面白さは、その父Roi Normandにある。Hyperionどころか、現在の日本競馬ではほとんど持っているであろうMumtaz Mahalの血がまったく入っていないという異系ぶり。

それを踏まえた上で、ディープインパクトとだと、ウインドインハーヘア≒Falcon Jetという関係が発生する。そのニアリークロスはLyphardのクロスが発生するだけでなく、Hyperionを大量に補充する。

すなわち、異系をアクセントとした、HyperionLyphardを刺激する優秀な牝系同士の融合。

こういう配合は、牡馬の方がスケールが大きいのが出る。

全姉のサトノワルキューレは、馬体を見ても、どちらかといえばディープインパクトが出た気がする。加えて、Lyphardクロスがある牝馬、という感じの伸び脚。確かにいいんだけど、なんとなく理解できてしまう。

だけど、サトノバリオスは、ディープインパクトというより、サンデーサイレンス。それでいて、柔らかみもある。正直「なんじゃこりゃ」と驚いてしまったくらい。理解不能ディープインパクトとヒアトゥウィンのそれぞれの血が化学反応を起こし、その上で再構築したかのような印象を受けた。

全姉であれだけ走るんだ。スケールの大きさなら、弟の方が上な気がする。

育成も順調。厩舎の都合で恐らく小倉デビューになりそうだが、大丈夫だろう。

是非、東京優駿を勝つ姿を見たい。

 

牡馬2位:ブルーアガヴェ(ディープインパクト枠)

父:ディープインパクト

母:ペイトンドーロ

生産:パカパカファーム

金子真人さんのセレクトセールで購入したディープインパクト産駒は走る。デニムアンドルビーフィエロパッションダンス…。

そういうわけで、金子さんがセレクトセールで購入した馬を調べたら、ディープインパクト産駒はブルーアガヴェ一頭だけ。社台グループ生産馬ではないのも乃木坂競馬部POGでは好都合。しかも、母ペイトンドーロはその後ノーザンファーム所有に。これは、ブルーアガヴェの評価が相当高かったからに違いない(陰謀派の考え)。

血統的には母方にDamascusの血があるのがいい。ケイアイノーテックも、小坂菜緒…じゃなかった、ダノンプレミアムも持っていた。

金子さんの馬は事前情報が少なく、馬体を見ることはできなかったけど、POG本から育成は順調、奥村武師の期待は高い、ということが分かったので、指名。

唯一の不安はやや軽い馬体重。ただ、ワグネリアンもそこまで馬格があるわけではないので、大丈夫だと思いたい。

調教の時計は上々。いいスタートを切りたい。

 

なんだか長くなったので、まずはここまで。出走するブルーアガヴェまで書けたんだから、いいでしょ(よくない)。

ユニコーンSの予想

お久しぶりに国営の予想を載せますね。

 

ダート競馬大好きなのださんにとっては重要なレースであるユニコーンS。そう言いながら、あまり当たった記憶がないという…。

そんなユニコーンSにダンケシェーンが出走するというのだから、これは気合いを入れないと。

 

ダンケシェーンは乃木坂競馬部の知名度を大いに上げた馬。しかも、命名したのが乃木坂競馬部部員ですから。応援にも力が入ります。

 

ただ、それと馬券は話が別。ルヴァンスレーヴの力が一枚上。新馬→(真冬の)プラタナス(はお別れの道)→全日本2歳優駿のパフォーマンスは圧巻。特に全日本2歳優駿で4コーナーを回るスピード感は大物のそれだった。

前走はやや太目。それでも最後は伸びて2着。体質的に間隔をあけて使わないといけないタイプで、計算通りのローテ。ワンターンの左回りに替わるなら、圧勝もあっておかしくない。

ダンケシェーンは対抗。調整不足だった青竜Sでも存在感を示した4着。叩いて当然上向き。府中のダートで外枠のヘニーヒューズ産駒は好成績。

穴っぽいところでベストマイウェイ。まくる脚はいかにも内田博幸大先生に合いそう。

良血馬グレートタイムも。連闘だったヒヤシンスや鳳雛のパフォーマンスを見れば、ここでも力は足りる。

グリムはどうにも強さを感じないんだよね。ただ、粘り脚に、前走同条件を勝っているのは強み。

 

◎ルヴァンスレーヴ

○ダンケシェーン

▲ベストマイウェイ

△グレートタイム

☆グリム

 

関東オークスの予想

気が付いたら、このブログを開設して1年が過ぎていた。早いものだ。当初の意図とは異なり、単なる競馬ブログとなってしまっているが、これからもよろしく願いします。

 

単なる競馬ブログなので()関東オークスの予想。

桜花賞東京プリンセス賞上位組の出走が少なく、やや手薄な感がある南関勢。枠等からも、ララプリムヴェールで堅いのでは、なんて思われているけど、ひねくれ者なのでそんな予想はしたくない。

やや手薄な感がある南関勢と言ったけど、桜花賞東京プリンセス賞で上位だったゴールドパテックは力がある。桜花賞は枠の不利があってのもので、東京プリンセス賞3着が正しい実力。雨の月曜日でも思ったほど逃げ有利でなく、やや乾いてきた火曜日に差しも決まってきた今の馬場も、同馬には向いている。

川崎2100で中間緩むなら、前に行くクレイジーアクセルも当然。南関勢の二面待ちが本線。

プリンセスノンコは枠が外すぎる。2着ならあるんだろうけど、頭はない気がする。

メイショウヒサカタは中間緩むといっても距離が長いし、ハービンマオも脚質的に今の川崎は向かない。

乃木坂競馬部POGで指名されていたマイメンには頑張ってほしい。

プロミストリープは出ていたらかなりチャンスがあっただろうなぁ。川崎2100ならスタートに不安があっても道中で何とかなるだろうし。今の川崎の馬場なら、特によかった気がするんだよね。

 

ということで

◎ゴールドパテック

○クレイジーアクセル

▲ララプリムヴェール

△メイショウヒサカタ

 

こんな予想ばかり書いているブログですが、2年目もよろしくお願いします。

もう、シルバーメダルはいらない~東京ダービー予想~

「ダービー馬のオーナーになることは、一国の宰相になるよりも難しい」

イギリスの宰相だったウィンストン・チャーチルが言ったとされる言葉だ。

今ではチャーチルが言ったのではなく創作だと判明しているが、チャーチルが言ったとして広まったのには、真実が含まれているからであろう。

それだけダービーを勝つことは難しく、名誉である、ということだ。

 

今年の日本ダービーは、福永祐一が勝った。

「天才」と呼ばれた父福永洋一は、若くして怪我により競馬界を去らなくてはいけなかったこともあり、日本ダービーを勝つことはできなかった。福永祐一自身もずっと日本ダービーを勝てなかった。

19回目の挑戦にして初制覇。

「福永家の悲願」

そんな言葉が出るのも、ダービーを勝つのがいかに難しく、名誉であるかを物語っている。

 

各主催ごとにダービーがあり、その関係者は、各ダービーを勝つのを夢見る。そして、各地のダービーを勝つのは、それぞれに名誉なことである。

ケンタッキー、エプソム、東京優駿、などなど。

南関東競馬でいえば、もちろん「東京ダービー」。

 

的場文男という騎手がいる。数々の重賞を勝ち、61歳の今年もこれまで55勝を挙げている、生きる伝説と言っていい騎手である。

通算勝利数は日本歴代2位となる7151勝。しかし、その7151勝に、東京ダービーは1つも含まれていない。

これまで東京ダービーに挑戦すること、36回。2着は9回。連対率にすると、2割5分と、高い。しかし、勝率は0割。

とにかく、東京ダービーだけは勝てない。

 

「ダービーは宿題だね。俺の人生の宿題」

的場文男は言ったことがある。

人生の宿題。あまりにも深い言葉である。

人生をかけて取り組まなければならない宿題。それが、東京ダービー

そして、だからこそ勝つのを夢見るのである。

 

そんな夢の舞台・東京ダービーが今年も行われる。

もちろん的場文男は今年も挑戦する。今年の相棒は、クリスタルシルバー。

ゴールドジュニアーを勝った時は、「あれ、なんだか勝ってしまったぞ」という印象だったが、改めて成績をみると、新馬戦はリコーワルサーの3着(しかも鞍上千田で)。前走とタイムを3秒以上縮めたのは、競馬センスのあらわれだったのかもしれない。

雲取賞は外が不利な馬場で外枠ながら差し込んできての3着。

京浜盃の1.0秒差、羽田盃の2.7秒差をどう逆転するか。

そこは、乗り替わる的場文男の手腕に託すしかない。

ゴールドジュニアーで時計を3秒縮めたんだ。不可能ではないだろう。

思えば、母マルヨシロワインは、的場文男がデビュー戦に乗り、的場文男で初勝利を挙げた馬だ。ならば、的場文男東京ダービー初勝利は、その息子によってもたらされてもいいのではないか。

今年こそ、的場文男悲願の東京ダービー制覇。そんな夢の瞬間が観られるのを期待する。

 

その他の馬についても。

羽田盃からの上昇度でいうと、モジアナフレイバーになろう。早くから東京ダービーを意識したローテ。前走羽田盃は負けたものの、早めに上がっていくと厳しい馬場で早めに動き、4コーナーで先頭に並んだ脚は、能力を感じさせた。結果的に4着と、大敗はしていない。初めて強い馬と戦った経験は、むしろ本番で活きる。

ハセノパイロもいい馬だ。羽田盃で残り200mくらいから盛り返してきた脚は、目を見張るものがあった。タフなレースになればなるほどいいタイプ。あとは、どこで着火させるか。

コーワルサーも楽しみ。将来性を考えると、この中でも1、2の存在。羽田盃は低評価に反発しての2着。先行できる脚もあるし、しぶとく伸びる脚もある。

重賞3連勝中のヤマノファイト。なるほど、馬体からも、Robertoの粘りこみさが表現されている印象を受ける。ただ、東京ダービーはこれまでのレースとは違う。楽なレースにはならないだろう。そのときに、200mの距離延長、それも、スタートから直線を400m使う大井の2000mへの距離延長がどう影響するか。

 

的場文男とクリスタルシルバー

○モジアナフレイバー

▲ハセノパイロ

△リコーワルサー

☆ヤマノファイト

 

雨の東京。

夢の舞台で的場文男が1着でゴール板を駆け抜けたとき、その雨は、天からの歓喜の涙雨となる。

羽田盃の回顧と東京プリンセス賞の予想

羽田盃はなかなか面白いレースであった。

各陣営の思惑が見えたし、◎~☆の5頭で掲示板を独占したし(押さえのポンドゼルクはしょうがない)。

 

やっぱり荒山厩舎の手腕は凄い。リコーワルサーを理想のレースができるだけの状態に仕上げた。

欲をいえば勝ってもらいたかったが(本命にしていた)、それでも低評価に反発しての2着は立派。

まだまだ強くなる。ダービーでは逆転もある。

 

モジアナフレイバーも素質の一端は見せた。4角の上がり方は、並の馬ではできない。直線でぶつかったことも含めて、上の馬と戦えたのは、今後のいい財産になる。

雄大な馬体からは、まだ奥がありそう。こちらもダービーが楽しみ。

 

勝ったのはヤマノファイト。重賞3連勝は立派。

馬体等を見ると、Robertoの血が強いのかも。ぬっと最後まで粘る感じ。

だからか、強さを感じないのは。上級Robertoの凄みが出れば、強さを感じるんだろうけど。

そこまで成長すれば、連勝は続く。

 

ハセノパイロは4角で置かれながら、最後に一気にやってきた。

やっぱり強い馬。

もっと「ガツン」と追える騎手なら、置いてかれずに突き抜けたかも。

そういえば、羽田盃に乗っていない騎手で「ガツン」と追える騎手がいましたねぇ…。赤い勝負服の…。

 

 

そんなこんなで、今日は東京プリンセス賞

プリンセスと言ったら乃木坂ちゃんたち。そんな中でも「プリン」が付くのはプリン会。なのださんが最近絢音ちゃんのことが気になっているのは、内緒だ。

ちなみに、なのださんが夜な夜な摂取してしまっているのは、プリン体。よくある親父ギャグ。

 

 

◎ゴールドパテック

○シングンレガシイ

▲グラヴィオーラ

△プロミストリープ

☆ストロングハート

押さえパパドプロス

 

 

浦和の桜花賞を見たら、そりゃプロミストリープが一枚抜けているのは分かる。浦和マイルの内枠で起こりうるリスクを引き受けたうえでの完勝。

ただ、スタートでの口向きが悪いように、本来難しい馬。決して右回り替わりの距離延長がいいタイプでもない。意外と難コースである大井1800mなら、取りこぼしがあってもおかしくない。

 

大体東京プリンセス賞で穴として来るのが、桜花賞が向かなかった馬。今の外伸び馬場(単純にそう言い切っていいかはわからないけど)なら救済される馬はいる。

ゴールドパテックはその一頭。鎌倉記念ローレル賞で見せた末脚が武器の同馬にとって、浦和コースは向かない。

今回は少なくとも外伸び馬場。後ろから行って届くほど差し馬場にはなっていないけど、何とか。

そういえば、なのださんの射手座は、朝の某番組の星占いで最下位だった。ただ、最下位だといろいろアドバイスをもらえて、結果的にいいこともある。ラッキーカラーは緑。緑の6枠に入ったゴールドパテックからにしよう()

 

シングンレガシイも救済されそうな馬。ゴールドパテックより位置は取れる。

問題は、枠がちょっと外なところか。そこは赤岡さん、お願いします。

 

桜花賞は枠に泣いたグラヴィオーラ。とにかく馬体重が減らなければ、逆転もあると思っている。

そういえば、乗っているのは緑の勝負服の今野騎手か。

 

プロミストリープ、そりゃ強いよ。わかっているさ。

ただね、反発したくなるのさ。ひねくれ者だから。

 

ユングフラウ賞桜花賞も内容がなかったストロングハート。ひょっとしたら、右回りがいい馬なのかも。

それならここで反撃。

 

パパドプロスは昨日勝ったヤマノファイトと同じ「エスポワールシチー×Mr. Prospector系」の配合。1800mの経験もあるし、Nureyev≒Sadler's WellsのSpecialを増幅させるクロス(若干重めになるバージョン)もあるし、混戦になれば、ぬっと粘りこめる。

 

馬券を買うなら、プロミストリープを外したワイドがおすすめかな。配当も考えたらね。

羽田盃の予想

◎リコーワルサー

○モジアナフレイバー

▲ヤマノファイト

△ハセノパイロ

☆クロスケ

押さえポンドゼルク

 

5月になって、半袖でも過ごせるくらいであったのに、ここ二日は雨が降って寒い。周りを見ても、オセロは黒の勝ち。だけど、クロスケは本命じゃない。

そんな感じの水曜日。

 

皆様お待ちかね、南関東クラシック第1戦の羽田盃

最有力なのは重賞連勝中のヤマノファイトになるんだろうけど、1倍台の人気になるくらい強いの、という感じ。もちろん弱くはないんだけどね。

ただ、ニューイヤーカップは馬場と枠と展開に恵まれたもの。で、京浜盃ニューイヤーカップと同じにはならないだろうと思ったら、なんと馬場も展開も似たレースになってしまった。

だから、3度もニューイヤーカップのようなレースになることはないだろうと思うので、印は下げた。

そうなると、狙いたいのはニューイヤーカップ京浜盃で向かなかった馬。今の大井の馬場がそういった馬の救済措置となっているかはわからないけど、少なくとも京浜盃のときより単純ではない。

で、リコーワルサー。京浜盃はゲートで煽って最内枠から外に行かざるを得ず、ぐるっと回って敗戦。これは参考外でいい。今回、枠を見れば、明らかに前走よりレースはしやすい。

思えば全日本2歳優駿で見たときに「いい馬だし、もっと強くなる」と感じた馬。ここで反撃。

モジアナフレーバーはレースセンスが抜群。一つ一つ課題をこなしてきている。上の相手とは戦っていないけど、やれるだけの素質があるのは確実。ただ、ローテを考えると、本当の狙いは次のような。

前述のヤマノファイト。決して弱くないよ。ただ、ニューイヤーカップ京浜盃とは違うようなレースになっても勝てるかは疑問。

ハセノパイロの前2走は、ともに向かなかっただけ。まあ、騎手の騎乗も良くなかったけど。そういうこともあってか、矢野騎手に乗り替り。ただ、矢野のタイプではないような気も…。

ニューイヤーカップ京浜盃で一番強いレースをしたのはクロスケ。外枠なら本命にしたいくらいだったけど、内枠なんだよなぁ…。そこが不安。

常識的に考えれば、いくら無敗の3連勝でも、一気に相手強化、距離延長のポンドゼルクは厳しい。ただ、底を見せていないのは確かで、想像以上に強い可能性もある。

 

それにしても、的場文男様がいない羽田盃は寂しい。東京ダービーはどの馬に乗って勝つのだろうか…。